こんにちは、ゆるねこです( ^ω^ )
一日遅れですが今日は自宅で簡単に初節句のお祝いをしました☆
これまた一週遅れですが、来週末には両家で集まって食事会です。
初めてのひな祭り
会長はまだ一緒に食べれないので、料理は両親の自己満ですがお祝い事なので寿司ケーキを作りました(*^^*)
そしてノンアルコールビールで乾杯♪
飲めないとなるとやたらと飲みたくなるビール。
卒乳してキンキンに冷えたビールをゴクゴクと飲める日が待ち遠しくてたまりません( ̄∀ ̄)
ひな人形選び
初節句と言えば女の子は雛人形。
男の子なら兜や鯉のぼりですよね。
会長は女の子なのでもちろん雛人形を飾ったのですが、1つ問題なのが雛人形を飾るスペースです。
一軒家ならまだしもマンション暮らしでは段飾りなんてとても飾れません(›´ω`‹ )
なので飾るとすれば必然的にコンパクトなものになります。
可愛い雛人形『ふりふあ』
雛人形は両親が用意してくれるという事で、有難い事に好きな物を選ばせてもらったのですが、実は私昔から雛人形が怖くてちょっと苦手だったんです。
雛人形だけではなく日本人形全般が怖いというか、妙にリアルな所がどうも苦手で(^^;)
雛人形選びを始めたのが昨年の12月頃だったのですが、『雛人形 かわいい』とか『雛人形 怖くない』で検索して良さそうな物を探しておりました。
そして見つけたのがこちらの雛人形です。
『ぷりふあ』という雛人形なのですが、親王飾りでコンパクトだしマンション暮らしにはもってこいです。
そして何よりお顔が怖くない!
フォルムも丸っこくて可愛いんです。
可愛いだけじゃなく、作りも木目込みでしっかりしています。
しかもですね、飾り台や男雛と女雛の衣装まで好きな物をを選んでカスタムできるんですよ!
なんとも現代的な雛人形ですよね。
更に!楽天からの注文なので、楽天ポイントがどーんと溜まり一石二鳥( ̄∀ ̄)
在庫もあったので注文後すぐに届きました。
年末から飾るにはさすがに早過ぎたので、2月になってから飾ったのですが、可愛くて大満足です☆
コンパクトなのでお手入れや毎年の出し入れも苦じゃありませんし、私達夫婦が好きな物をと選ばせてくれた両親に本当に感謝です。
会長がもう少し大きくなって、自分のお雛様だと認識できるようになる頃には喜んでくれるといいんですが(^^)
お雛様を飾ってからあっという間に3月3日も過ぎてしまったので、ちょっと寂しいですがもう片付けないとですね。
でも来年の今頃は会長も1歳半になるので一緒に飾れるのを楽しみに、お雛様たちには一年間ゆっくりおやすみしてもらおうと思います(*^^*)